2010年9月13日

コミュニケーション。相手を理解するには感情移入

HFbzkkgfobPN コミュニケーションの取り方・テクニックの技術としてよく「感情移入」というキーワードが出てくる。
コミュニケーションは何故するかを考えると、相手と分かち合うためだ。
・相手を理解するため
・自分を理解してもらうため
にコミュニケーションをとる。
自分だけ一方的に理解してもらうことは、コミュニケーションとは言わない。
「相手を理解する」という人の苦手な部分をマスターしなくてはコミュニケーションは成立しない。

「相手を理解する」は、仮に自分に近い考え方の人ならばさほど苦労しない。
自分ならどうなのかを考えれば、相手の考えや気持ちがわかる。
つまり、「言わなくてもお前のことはわかっている」という部分が出てくる・・・かっこいい(笑)

しかし、世の中コミュニケーションをとる人はみんなそんな仲良しばかりではない。
わからない人を理解するのがコミュニケーションという技術だ。
この自分のわからない、自分に無い意見や考え方を理解するのはとても難しい。
なぜなら、大人ならば誰しもが自分は出来上がっている(人間として成熟した完成品)だと感じてしまう。
そのため、異なる意見や考えを受け入れるのは、とても難しい。

では、そんな大人のあなたに質問だが、
  • あなたは本当に完成品で出来上がった人間だといえるだろうか?
  • もしくは、あなたは完璧な考え方であなたの考えることがすべて正しいといえるだろうか?
  • そもそも、この世の中に絶対的に正しいというものが存在するのだろうか?
もしかしたら、自分の勘違いという部分があるかも知れないし、もしかしたら、自分がまだ知らなかったことがそこにはあるのかも知れない。
そんな人の意見を、むげに「それ知ってる」とか「それ間違ってる」とか直ぐに耳を塞いでしまって良いのだろうか?
自分を成長させてくれるかも知れない人の意見を聞かず取り入れず、もう成長をストップさせてしまって良いのだろうか?
成長というのは、調べればわかる知識だけではない人間的な経験と成長だ。
人間の心理や思いには、答えはないし、学問的な書物も存在しない。
しかし、仕事とは・・・生きていくこととは、人間関係に他ならないと思う。

そんな人間関係の第一歩である「相手を理解する」という技術の中に、「感情移入」して人の話を聞くというテクニックがある。
これはテクニックというと表面的でいやらしい方法だが、自然と出来る人もいるし、人間的なテクニックとして営業や詐欺師が使っているのかもしれない。
感情移入されると、された方はこの人は私を理解してくれていると感じてしまうのだ

たとえば、あなたの話をあなたの気持ちと同じ気持ちで聞いてくれる人と、あなたの話をあなたは間違っているという気持ちで聞いてくれている人がいるとする。
どちらが、あなたはうれしい気持ちになるだろうか?
ちなみに前者が感情移入して聞くという方法だ。
このテクニックは相手が男女問わずに使えるテクニックだが、むしろ男性は女性に対し必要なテクニックだと思う。
この感情移入が出来る男性は、女性からモテつこと間違いなしだと思う。
男性が相手の場合は、男性はさほど感情移入されることを求めていないと思う・・・しかし否定されるのは嫌!!笑

この感情移入という方法、簡単のようでなかなか出来ない。
今年の俺のテーマだ。
何故出来ないかというと、俺とあなたは違うからだ。
まあ、違うためにこのテクニックを使用し相手を理解するのだが・・・。
俺とあなたが同じならば、あなたの話を俺は同じように聞けるだろう。
しかし、俺と違うあなたを俺はあなたの気持ちのように話を聞かなければならない。
演技や演出のように思われるかもしれない。
そういう演技や演出で感情移入する人もいるだろうが(俳優や詐欺師)、そうでない人もいる。
あなたになりきることは無理だから、あなたの気持ちを汲んでやるのだ。
あなたの気持ちを聞いてやるのが感情移入だ。

難しく感じませんか?感情移入というコミュニケーションテクニック。
しかし、ふと思ったのです。
テレビやドラマ、映画で、見ている人はみんな感情移入してるなと。
むしろ感情移入出来ない人は、テレビやドラマ・映画を見たりはしない。
面白さが薄くなるからだ。
演出側も感情移入されやすいように演出しているとは思うが、要はこのテレビやドラマ・映画を見ているように相手の話を聞き理解できれば完璧だと思う!
相手の話をテレビドラマや映画のようにそのための条件を考えてみた。
  • 相手の考え方が人間的であり自分に近いこと
    非常な犯罪者に同情のような感情はわかないし、悪者には「ざまあみろ」的な感情しかわかない。
  • 相手を主人公としてみること。
    もちろん、相手の視点・立場から物事を見なくては理解できない。敵側の視点とは明らかに違う
といったところだろうか。
あまりにも普通な見解だが、そうだと思う。
他に何か条件はあるだろうか?

あとは、相手の話す演出的な技術や、本を読み映像が浮かぶような読解力が必要だが
聞きたいこと、言いたいこと以外に、相手の言いたいこと・話したいことを
テレビのように相手を見ることが感情移入のポイントである というイメージでこれから女性に接してみようと思う!

0 件のコメント:

コメントを投稿