2010年11月5日

お酒を飲んだときだけ本当の自分になれる?

 253534d2 俺は、基本的にまじめな人間だ。
自分でまじめだという奴を信用できないかも知れないがw
普通な男で、普通にまじめ・・・とりえも少なく趣味も少ない。
だからまじめだ。

会社でも、淡々と仕事をこなす、
誰も見ていないところで、こうやってブログを書いたり息を抜いたりしているが
仕事に責任を持っているし、仕事を適度に頑張っている。
適度に無理をしないまじめなのだ。
他の奴らが仕事中みんなで長話をしている間、俺はその話に加わらず適度に手を抜いているんだと思ってくれれば良い。
長話も、あの甘ったるいしゃべりの後輩女性社員が、会話の中心にいるんだと思うと俺は話す気もなくす。
無駄で長いことが見えているから・・・・
同じ時間ならば俺は別のことに使う。
しかし、そんな会話の輪の中に無口な俺が余計に仕事姿をまじめに見せる。

言い訳をするのならば、仕事中は仕事が増えないように気配を消しているのだ。
言い訳をしないのならば、俺は世間話のような意味があるのかないのかわからない会話が得意ではない。

2010年11月1日

不倫と妊娠騒動

ただ今、好きな彼女がいて不倫中な俺。
結婚と恋愛は別だと考えてるし、
結婚に子育てと協力生活的な家族以外の意義も感じていないくらいにしか思えなくなった結婚生活。

うまく行っている結婚生活な人もいれば、俺みたく感じている人も多いだろうと思う。
熟年離婚なんかが良い例だ。
そして、恋愛と言う恋心も長く続かない事を体感してるし、学術的にそういうものだと言う事を知っている。
つまり、夫婦生活を問題なく円満に送ることは非常に難しいことで、コミュニケーションや人間関係に長けている人か、ホントに運命的な奇跡的な出会いをした人なのだろう。

大人になると言う事は、生き方に折り合いをつけて、自分に妥協して生きていくということで、無難で簡単なありふれた平凡な普通で一般的な人生になるという事を知っている。
頑張っても仕方がない、意地になってもどうしようもない、ここで良いじゃんと言う生き方は、たいていの人がなる生き方なのだろう。
現実…なんて言葉で言い表される。

確率的に大多数の生き方…、物理の量子力学のように人間の心理学経済学も確率でしかないのだ、きっと…世の中、そんな風に出来ている。

愚痴はおいて置いて、