もう長いこと妻とディープキスはしていない。
キス自体避けている。
自分は別にキスが嫌いという訳でもないし、好きという訳でもない。
昔、離婚前、
キスをするたびに、「タバコ臭い」と言われた。
「タバコの臭いと混じって変な臭いがする」
だとか…。
確かに当時、自分の口臭は意識していなかったかも知れない。
妻からタバコ臭いと言われると
「タバコ臭い」→「早くタバコをやめろ!」
と間接的に言われていると責められていると感じる、こんな時も。
妻がタバコをやめて欲しいと思っている事を知っているから。
自分もやめたいと思ってはいるし…。
キスの時まで、タバコをやめれない事を責められるのなら、いっそキスはしたくないと思った。
しかし、実はそれだけではない…。
妻は、妻が寝起きにモーションをかけてくる事が多い。
寝起きである理由はいろいろ家族の生活スタイルとかも関係しているのだと思う。
この「寝起き」が厄介だと思うのだが…、妻が結構気になる口臭な事が多いのだ…、正直…。
妻に、人にたいして「タバコ臭い」だとか「変な臭いがする」だとか言う前に、まず自分の口臭をチェックしてから言えよ!
と言いたい…。
喧嘩になりそうなのでとても言えないのが現実…、優しい嘘なのだろうか?
妻がキスを求めてきたりするが、
とりあえず妻には、妻に自分の口臭(「タバコ臭い」「変な臭いがする」と言われたこと)が原因でキスに対しトラウマになったと伝えている…。
0 件のコメント:
コメントを投稿