2010年6月9日

つまらなくする連鎖。お金がないから行かない

www.dotup.org896303 とある後輩を飲み会に誘った。
基本的に、俺は飲み会に人を誘うときは、「誰がいるからおいでよ」とか「女性がいるよ」とかメンバーについてあまり話さない。
「俺と飲むかどうか」を問うようにしている・・・無謀かもだが。
飲み会を誰かを祭り上げ、誰かに頼り飲もう、なんてはじめから計画周知しない。
たとえ、結果的にそうなったとしてもだ。
(誕生日やイベントは別ですよ)
飲むメリットは伝えず、俺とたまに飲む無計画飲みが楽しいかどうか、付き合ってもいいかどうかで判断して欲しいと思っている。

俺「今日、飲みに行くか?」
後輩「え?どうしたんですか?」
理由を聞かれるのも嫌、理由がないと遊べもしないのか?
俺「いや、さっきあの人の説明、意味わかんなかったじゃん?それについて飲む」
理由なんてどうでも良い、どうでもよいので適当に答えた。
後輩「そうですかー笑」

あとから、
後輩「すみません、今日はお金がないので飲みは行けないです」
俺「ひどいなー、わかったよ」

と会話は終わった。
しかし・・・、
「お金がないから飲めない?」既婚者が言ったり、何かに熱中している(お金をつぎ込んでいる)人が言うならばまだしも、
彼女もいなければ趣味もない後輩から「お金がない」という断り文句はどうなんだろうか?
なんて考えた・・・、
独身で彼女もいなく別に取り入って遊びたいわけでもない彼に、たまたま俺の後輩だから「お金がないから飲めない」と断られ、ちょっとだけ嫌な気分になった。
俺が嫌な気分になるのはおかしいのはわかっている。
後輩にも論理的な損得勘定があり、飲み会を断ったのだとわかっている。

しかし、給料日前とかじゃないんだぜ?独身よう?お金がないなんてどういうことだ?
なんにお前は俺の小遣いより多いお金を使っているんだ?

まあお前が損得勘定で数える倫理的な概念に、俺という価値が負けたのはわかっている・・・しかたないとしよう
じゃあ、俺が損得勘定なしにどうでもよいお前を誘い、お前の損得勘定で負けた・・・お前の価値はどうなんだ?

なんて、嫌な気持ちが芽生える・・・。
これもどれも損得勘定って奴だ・・・、俺が損したみたいな不思議な感情が芽生えてしまっているから嫌な気分になる。

世の中、損得勘定で合理的に動いたら、生き方なんか数少ないと思うぜ?
無数に在る可能性を、そんな意思の薄い損得勘定で可能性をつぶしていいのか?
まあ、彼からは、「つぶして良い」という結論がでたんだと思うが・・・。

生き方・やりたいことを見つけた人は、だらだら時間の無駄やお金の無駄をする必要はないかもだが、
世の中そんな人以外大多数だと思う。
余計な時間やお金が無駄と思う人生とは、無駄のない人生とは、どんな人生で最終的にどんな人生ステージにたどり着くのだろうか?

嫌な気持ちに勝手に俺がなってしまった、つまらなくする連鎖はここで断ち切ろう
しかし、
独身でコレっていうやりたいことを持っていない人は、そう簡単に「お金がないから」なんて断り方しちゃダメだと思うぜ?

0 件のコメント:

コメントを投稿