今期のテレビドラマ「ハンマーセッション」は見ただろうか?
速水もこみち主演の。
先週、ついにハンマーセッションが最終回を迎えました。
みなさんは感動しましたでしょうか?
俺は不覚にもちょっと感動してしまいました(笑)
ちなみに、俺は週間少年マガジンのハンマーセッションをだいたいみていました。
つまりハンマーセッションの漫画を。
だいたいと言うのは、漫画ハンマーセッションの内容的には面白かったが、読み欠かせないファンにはなっていないということです。
時々見逃しても、まあ仕方ないといった感じ…。
漫画では、ドラマほどの感動はなかったのです。
はたして漫画とドラマ、絵と人で感動の違いはあるのでしょうか?
人間身の少ない絵では、人間が演じるリアリティが感じられず感動しないとか?
多少はそんなアニメとドラマの差が感動にはあるのかも知れません。
ドラマの方が感情移入しやすいとか。
しかし、俺はアニメ・漫画のワンピースとかでも感動することがあります。
つまり、漫画やアニメでも感情移入出来るということです。
では今回のハンマーセッションはどうだったのでしょうか…?
多分…、
演出家ですね…、演出家にやられたんだと思います。
演出には、感情移入しやすい何かテクニックがあるんじゃないかと思うんです!
そんなテクニックを知りたい(ーー;)
0 件のコメント:
コメントを投稿