2009年10月30日

超お得な抽選会。最新iPod nano当選!

本日、やりました!
俺って天才?笑
本日、東京ビックサイトにてIT系イベントがあり、情報収集に行ってきました。
なかなか景気も回復しているようで、可愛系やら美しい系のコンパニオンを雇っている会社も多数♪
コンパニオンを写真撮影している人もいて、自分もコンパニオン撮影したいがプライドが許さず断念(ーー;)
コンパニオンの写真は別のニュース系サイトで見て下さい笑

アンケートに答えたノベルティ系はまずまず。
景気の良かった時に比べると、少し落ちてる気がします。
しかしマイクロソフトを筆頭に大企業は華々しさを感じます。
小さいブースの企業は、大企業に比べてかなり華々しさが落ちます。
これも格差社会でしょうか(ーー;)
大企業はバンバン宣伝でき、中小企業は宣伝すらなかなか難しい…。

そんな中、抽選会を行っているブースが数社ありました。
景品は、最新iPodが多く、中にはノートパソコンやPS3もありました。
どれも欲しいものです(ーー;)
小遣い制で、飲み代すらままならない自分には、なかなか買うまで資金が回りません…。

多分、ノートパソコンやPS3は三日間のイベント中、一日一点といった当選率ではないでしょうか。
それに比べ、iPodは一日20回(説明会の度)は当選する感じです、断絶当選率が高いです。
さらに数社あるiPod抽選企業の中で、一つの企業がかなり説明会回数(iPod抽選会回数)が多かったのです。
聞いた事のある製品なので、ここ最近はかなり売上を伸ばしているのではないかと思いました。

その一回の説明会、
抽選券を手にするのは、だいたい40人くらいではないでしょうか。
つまり、一見当選確率は40分の1に思えます。
しかし三回ほどよくよく見てると当選者に共通点らしきものがありました。
さらによくよく抽選を見てると、不思議なことに気がつきました。
・抽選券のナンバーは三桁あり、抽選者は40人程度。
・配った半券回収による半券抽選とかではなく、デシタルルーレット抽選。
・必ず一回のデシタルルーレットで当選者がいる。
もうわかりましたか?
その抽選の仕組みにはカラクリがあったのです。
そのカラクリに気がつくと、多分抽選確率は平均五分の一程度。
超お得!超低確率!
気がついて、二回目にiPodが当選しました!笑
やりました笑
残念ながら本日イベント最終日。
この情報が今回生かされることはありません(ーー;)
イベント初日に参加していれば、もっとiPodをゲットできたことでしょう。
多分、他にもこの抽選会の仕組み・カラクリに気がついていた人もいるかも知れません…。
一日のもっと早くにカラクリに気がついていればよかったなぁ(ーー;)

0 件のコメント:

コメントを投稿