大人になり30代・・・会社も仕事も慣れてきた。
そして技術もつけてきた・・・しかし、いつも同じ・・・毎日の生活が同じ。
ニュースに興味が出てきたのも、もしかしたら自分の生活に変化がなくなったからかも知れない。
子供はもちろん成長している・・・子供のみが時間を生きている気がする。
しかし生活のため、そんな子供にいつも付き合う時間はないし、自分というものも欲しい。
自分ってなんだよ?
考えてみると、俺には自分がない。
やりたい事がない・・・変化が欲しい。
変化は回りに期待しても起きない・・・自分で何かを変えていかなくては。
何を変えるの?
どう変えるの?
わからない。
酔っ払ったときだけ、思いのまま行動する、思いついたまま。
人と接するのにも臆病になっているが、酔っ払ったときは違う。
臆病でも損しても、相手にされなくても、自分が外の世界に接しようとした行動にうれしく思う。
しかし、そんな飲み方も少なくなってきた
・・・金銭的にも、また一緒に飲んでいる他の人に気を使ったりしたりして。
人と接するというのは外の世界と接するということだと思う。
あー、このままでいいのか?
そのまま毎日が過ぎていくのか?
みんなこんな風に生きているのだろうか?
こんなの生きていると言えるのだろうか?
今日は、お酒が飲みたい気分だ。
しかし、お酒を飲んでもこの生活を一時忘れるだけの一時しのぎでしかない、わかってる。
大人はそんな風にお酒を飲んでる気がする。
すべてが漠然として、嫌な思いだけが転がる。
誰か、話をしよう
0 件のコメント:
コメントを投稿