2010年7月1日

暇な人ほど他への依存度が高い法則

10mai375726 俺のことだが・・・
暇な人ほど、暇なときほど、他事・他人への依存度が高い。
自分に何も無いから、他に依存してしまうのだ、期待してしまうのだ。

これが他事で、ゲームやテレビならばまだ一人で完結するから良い。
与えられた世界の術中にはまっているようで嫌だが・・・。

問題は、他人(自分以外の人)に依存してしまった場合だ・・・。
例えば、カップルとか夫婦。
彼女が暇で彼氏に依存している状態の場合、彼が彼女にぞっこんの間(恋愛に夢中の間)は良いが、自分の生活も始めだし暇でなくなった場合
彼女は、彼が相手をしてくれないと妬むだろう。
いわゆる、
「私をとるか仕事をとるのか」という選択にもなりかねない。
比較できるものではないのに・・・。
片方が暇で自分を無くし、他人に自分を求めた場合
他人が忙しい(自分の人生で)場合、その他人を妬む・・・恐ろしい言われの無い妬みだ。

大人たるもの・・・自分が無いとダメだと思う。
自分を見失っている期間がずっと続いてはダメ。
そんんな大人が協力して生活できれば良いのに。

きっと、子供の頃からゲームやテレビが氾濫し、暇な時間が無くなり、暇な時間の過ごし方を知らなく育ってきているんだと思う。
今の時代も携帯とかiPhoneだとかiPadだとか・・・どんだけ暇な時間が嫌なんだって生活。
暇な時間を見つめ、暇にならないために自分の楽しみを見つけ、趣味や自分を持った人になりたい。
俺は今頃そう思った。

0 件のコメント:

コメントを投稿