人は期待させてしまうような事を言ってしまいがちだ。
しかし、人の期待と失墜は表裏一体だと思う。
自分のプライドから「期待させるような事」をいってしまうのか
相手を喜ばせたいと思い「期待させるような事」を言ってしまうのか
わからないが
その期待に応えられない場合は、自分の失墜に繋がる。
人は、高いところ(高いイメージ)から低いところ(低いイメージ)へ落ちたときは、印象・信頼を失う。
人は、低いところ(低いイメージ)から高いところ(高いイメージ)に上った場合は、良い印象を得る。
しかし、低いところ(低いイメージ)の人は、初回から受け付けられない可能性がある。
人からの見た目や印象で、6~7割りは決まってしまうから・・・
初回から相手に受け付けられなければ、たとえどんなに実力があっても、世の中厳しいと思う。
自分がやりやすいようなバランスが大切だと思う
0 件のコメント:
コメントを投稿